ねこのきもち

【調査】愛猫を見て「年をとったな」と感じたのはどんなとき? 猫の老化との向き合い方を獣医師に聞いた

  • 飼い主さんは普段から愛猫の様子を見ていて、「年をとったな」と感じた瞬間はありますか?


    【調査】愛猫のことを日頃から間近で見ていて、「年をとったな」と感じた瞬間はある?


    愛猫のことを日頃から間近で見ていて、「年をとったな」と感じた瞬間はある?

    ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん188名を対象に「愛猫のことを日頃から間近で見ていて、『年をとったな』と感じた瞬間があるか」をアンケート調査しました。

    すると、今回の調査では飼い主さんの55%が「愛猫の老化を感じる瞬間がある」と回答する結果に。


    【体験談】愛猫の老化を感じた瞬間とは?


    舌を出す猫

    実際に、飼い主さんたちはどのような瞬間に愛猫の老化を感じたのでしょうか。具体的なエピソードを聞きました。


    遊び方がおとなしくなった、動作がおっとりしてきた


    • 「もうすぐ8才になるコの遊び方がおとなしくなってきたとき」

    • 「遊ぶときの勢いが、若いときより少なくなったように感じています」

    • 「11才を過ぎたころから遊びに誘っても反応が鈍かったり、寝ている時間が長くなったり、前より甘えん坊になリました」

    • 「現在13才ですが、最近動作がおっとりしてきたように感じる」

    • 「動作が緩慢になる。ふらつきが目立つ」

    続きを読む