ねこのきもち

愛猫が毎朝シンクを占拠! 蛇口から水を飲むまでどかない猫の心理とは?

  • 蛇口から出る水を飲みたい愛猫。


    シンクに座るふくくん 何とも言えない表情がたまらない

    写真は、「絶対に退かない」というキャプションとともにX(旧Twitter)に投稿され、約1.6万件もの「いいね」を集めた1枚(2024年12月14日時点)。写っているのは@95Cs9さんの愛猫・ふくくん(取材時4才/日本猫)です。

    飼い主さん:
    「蛇口から出るお水を飲みたくて、シンクでひたすら待っているふくを撮影しました。実はこの行動、毎朝繰り返されているんですよ」


    「給水待ち」をしているふくくんの後ろ姿 フォルムがかわいすぎる

    「毎朝繰り返される」というふくくんのこの行動について、飼い主さんは次のように感じているそうです。

    飼い主さん:
    「忙しい朝にシンクを占領されると困りますし、『また始まったか……』といったところですが、じっと動かない丸くて大きな背中やそのフォルムがかわいらしくて、『やれやれ、さっさと飲んでさっさと出てくださいよ!』という感じになります」


    蛇口から出る水が好きになったのは飼い主さんがきっかけ?


    飼い主さんに水を出してもらったふくくん うれしそう

    では、ふくくんはいつからこのような行動をとるようになったのでしょうか。飼い主さんにお聞きすると“意外な事実”が明らかになりました。

    飼い主さん:
    「ふくがシンクに入り始めたのは2才になる頃です。初めて見たときは、蛇口から落ちそうな水滴をペロペロとなめていました。そこで、試しにお水をチョロチョロと出してあげると、飲み方がわからなかったのか、横からカプッカプッと噛みついたんです。

    これを毎日繰り返すうちに流れるお水をピチャピチャと飲めるようになり、初めてちゃんと飲めたときには思わず『上手になったね』とほめてしまいました。なので、これをルーティンにしてしまったのは、実は飼い主なんです

    続きを読む