ねこのきもち

換毛期は念入りに! 猫の毛づくろいで知っておきたいこと

  • 換毛期になると抜け毛が増えるため、多くの猫はいつにも増して念入りに毛づくろいを行うようになります。今回は、猫の毛づくろいの役割や知っておきたいあれこれについて、帝京科学大学講師の小野寺温先生に教えていただきました。


    毛づくろいは存分にさせてあげて


    毛づくろいをする龍太くん

    毛づくろいには、センサーのように体表の感覚を研ぎすませる効果や保湿効果、暑い時期には唾液を蒸発させることによって得られる冷却効果など、マルチな役割があります。

    これに加えて、ストレスを感じたときなどに毛づくろいをすることで猫自身の気分を落ち着かせる効果も。毛づくろい中は声をかけたりせず、存分にできるよう集中させてあげましょう。


    アログルーミングは邪魔せず見守って


    アログルーミング中のきなこちゃんたち

    猫がほかの猫の毛づくろいをする「アログルーミング」は、仲のいい猫同士に見られる行為。お世話役の猫がほかの猫に対して行うことが多いとされています。親愛を深める行為なので、邪魔をせずそっと見守ってあげてください。

    続きを読む